丸紋1個は直径約5㎝の大きさで約40数粒の絞りで構成された絞り半襟和装小物 > 半襟 > 絞り半襟 バラ疋田七色丸紋 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 
素材: 絹100% 日本製 <ERISHO ORIGINAL> 職人さんの確かな技が光る可愛くも本格的な半襟のご紹介です。 京都丹後産の「明け雲」地に、七色で構成された丸紋を疋田絞りで<上前に4個 + 下前に3個> と強弱をつけてデザインしました。 地色は「白」「ピンク」「クリーム」の3色展開。 なんとも言えない淡く上品な色に仕上がりましたのであえて「はんなりピンク」「はんなりクリーム」と名付けさせていただきました。 往々にして濃い色よりも淡い地色を染めることのほうがデリケートな仕事で困難を極めます・・・。 丸紋1個は直径 約 5㎝ の大きさ(着用前)で、約 40 数粒 の絞りで構成されています。 ですので上前と下前合わせて約300粒!! もの疋田絞りがほどこされている計算になります。 また丸紋1個の中に、各々の地色ごとに異なる7 色を使うといった職人さん泣かせな指示も弊店のこだわり・・・。 七色使いのお品物を身に着けることには、京都では昔から「魔除け・厄除け」の意味合いがあり縁起物としても親しまれております。 絞りのお品物は半襟も帯揚げも伸ばしきってしまっては台無しでございます。 その柔らかな絞り独特の風合いを残しつつ仕上げていく「手ゆのし」ならではの仕上げ、 いまや数少ない熟練の職人さの見事な妙技も見逃せません。 職人さんの高齢化が進んでおり、これから先どんどん日本国内でのモノづくりがしにくい時代になってまいります。 きっとこの絞りの半襟などはこれからそう遠くない将来に、 昔はこんなに凝ったモノをプロデュースしていたのだと弊店で語り継がれる一品となるやもしれません(笑) 京都の和装小物専門店のゑり正がプロデュースさせていただいた <MADE IN KYOTO>の確かな品質=「ほんまもん」でございます。 流石は専門店・・・!と全国のお客様に思っていただけるように、 これからもこだわりをもった弊店独自のモノ創りを続けてまいりたいと思っております。 希少性の高いお品物でもございます。是非この機会に手に入れておいてください。 ※何から何まで手仕事ゆえに毎回出来上がりの印象に差異が生じます旨、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 | | | |  白(09) 13,200円(税込) ご好評につき売り切れ | はんなりピンク(10) 13,200円(税込) ご好評につき売り切れ | はんなりクリーム(11) 13,200円(税込) ご好評につき売り切れ | | | |
|