お支払い方法
配送方法
ご利用ガイド
お問い合せ
営業時間
スペンサー当店の歩み店舗のご案内メール会員様
  • 商品一覧
  • 半襟
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 長尺帯締め
  • 帯留め
  • 二分紐・三分紐・四分紐
  • 羽織紐
  • 黒留袖
  • 和装肌着
  • 夏物和装肌着
  • 着付道具
  • 帯
  • 手提げ・籠バッグ
  • 夏物足袋
  • 時計紐・根付紐
  • 時計紐・根付紐
  • 紳士用
  • 根付・根付紐
  • ご奉仕品

営業日カレンダー

休業日カレンダー 11月
2024年11月カレンダー

本店・ネットショップ休業日

お問合せ

電話番号

お気付きの点がございましたらメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗案内はこちら

代金引換
銀行振込
クレジットカード払い

クレジットカード一覧

お支払い方法はこちら

メール会員登録

リンク集

▼ ゑり正インスタグラム

和装小物 ゑり正 インスタグラム

▼ ゑり正フェイスブック

和装小物 ゑり正 フェイスブック

和装小物 > 雑誌掲載案内 > 七緒 vol.78に掲載されました

雑誌掲載

きものSalone2024~25年秋冬号 掲載分

 

きものSalone2024~25年秋冬号 掲載分

 

Q.帯揚げで綸子系と縮緬系とではフォーマル度が違うのでしょうか。

A,光沢がある綸子系はフォーマル向き。縮緬系も箔や刺繍で格が上がります。

 

今から50~60年前は綸子地の帯揚げが全盛の時代でした。
訪問着などの染めのきものに生地の光沢が映えて、流行りの取り合わせでした。
最近では、生地の製造がなくなっているので、綸子にはあまり出会いません。
皆さんが綸子系と思っていらっしゃるのは、紋意匠縮緬地かもしれません。
品の良い光沢があり、地紋が織り出されています。
友禅のきもの地として、訪問着など幅広く用いられています。
この帯揚げはふっくらと柔らかい雰囲気になるので、訪問着や付け下げなどのフォーマル感のあるきものに合わせます。

以前はしぼが粗い縮緬の帯揚げは、袖など硬い織物によく合わせました。
ただ縮緬に刺繍や箔を加えると、格が上がると考え、お洒落として縮緬地の選択肢は広がっています。

 

きものSalone2024~25年秋冬号 掲載分

【光沢系】
■上の画像
主流となっている紋意匠縮緬地に飛び絞りの帯揚げ。淡い鶯色地で上品な光沢があります。
ご紹介商品 「絞り帯揚げ 輪出し白場取り小花
■下の画像
昔ながらの紋綸子地の輪出し絞りの帯揚げ。白地に臙脂の取り合わせは今も人気。光沢が大変豊かです。
ご紹介商品 「絞り帯揚げ 輪出し吹き寄せ

 

きものSalone2024~25年秋冬号 掲載分

【縮緬系】
縮緬地に金彩加工や刺繍が加わると、格が上がります。
セミフォーマルなどにもお洒落に使うことも。

■上の画像
源氏香に箔加工した縮緬の帯揚げ。
ご紹介商品 「友禅帯揚げ 振金源氏香図
■下の画像
金駒の天神唐草の刺繍が施された縮緬の帯揚げです。
ご紹介商品 「刺繍帯揚げ 天神唐草