お支払い方法
配送方法
ご利用ガイド
お問い合せ
営業時間
スペンサー当店の歩み店舗のご案内メール会員様
  • 商品一覧
  • 半襟
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 長尺帯締め
  • 帯留め
  • 二分紐・三分紐・四分紐
  • 羽織紐
  • 黒留袖
  • 和装肌着
  • 夏物和装肌着
  • 着付道具
  • 帯
  • 手提げ・籠バッグ
  • 夏物足袋
  • 時計紐・根付紐
  • 時計紐・根付紐
  • 紳士用
  • 根付・根付紐
  • ご奉仕品

営業日カレンダー

休業日カレンダー 3月
2025年3月カレンダー

本店・ネットショップ休業日

お問合せ

電話番号

お気付きの点がございましたらメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗案内はこちら

代金引換
銀行振込
クレジットカード払い

クレジットカード一覧

お支払い方法はこちら

メール会員登録

リンク集

▼ ゑり正インスタグラム

和装小物 ゑり正 インスタグラム

▼ ゑり正フェイスブック

和装小物 ゑり正 フェイスブック

<絡み金>の繊細なきらめきがスタイリッシュなフォーマル用の帯締め

和装小物 > 帯締め > 帯締め 角朝枡花青海撚房(淡色)

商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。

<絡み金>の繊細なきらめきがスタイリッシュなフォーマル用の帯締めです。

< 枡花(ますはな) >という名称は、紐の中央を走る綾目部分が<枡>の形を模していることからの由来で、
<ますますお元気で、お幸せに・・・>という意味があり、
昔から万人に愛されてきた割付紋様の一つでございます。

裏面はシンプルな無地となりますので、捻って水引調に結ばれるお客様もいらっしゃいます・・・。

京都の和装小物専門店の < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた
< MADE   IN  KYOTO >の確かな品質 = < ほんまもん > でございます。

お茶会や卒入学式等のセレモニーでお召しになられる、
訪問着や色無地等のフォーマルな装いに最適な帯締めです。

帯をキリリと引き締めて、「誰に見られても恥ずかしくない」「判る人には判る」
ワンランク上の帯締めと言えましょう。

スリムなフォルムに、絡み金の控えめな輝きが、実に上品で綺麗系な帯締めです。

量販店に並ぶ商品とは一味違う専門店ならではの細部にわたるこだわりとしつらいを
感じていただければ幸いでございます。

※「白/銀」 「白/金」は礼装用にもお使いいただけます。

<長尺>もご用意しております。

色呼称は【和色大辞典】を参照にしております。

素材: 絹 100%(一部金属糸使用)
日本製

巾(約 12mm) 厚み(約 4mm) 長さ(約155cm)※房含まず

下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。

淡紅藤(あわべにふじ)
(03)
16,500円(税込)
淡黄(たんこう)
(05)
16,500円(税込)
練色(ねりいろ)
(06)
16,500円(税込)
白緑(びゃくろく)
(01)
16,500円(税込)
白藍(しらあい)
(02)
16,500円(税込)
オフホワイト
(04)
16,500円(税込)
白/金
(07)
16,500円(税込)
白/銀
(08)
16,500円(税込)
ご好評につき売り切れ