商品等に対する「お問い合わせ」はお電話でもOKです。

特に肌着や襦袢のサイズのことや商品のお色目に関してなどは
メールでご質問内容を表現していただくのも何かと難しい場合があるかと思います。
またお答えさせていただく弊店サイドといたしましても
これまでの経験から実際にお客様と会話することで活字では説明しきれないことも
隅々までお伝えすることができるケースが多々ございます。
弊店の取り扱う商品群は、京都で永年商いさせていただくなかで
必要に応じて生み出してきたオリジナルアイテムも多く、
御地では目にする機会が無いこだわりの優れモノがたくさんございます。
お客様のお悩みの内容などをお聴きしながら、
実際に弊店のお品物を身につけているスタッフの感想と意見を添えて
ご納得いくまでご説明させていただきます。
また半襟や帯揚げなどのお色目などもまずは実際の商品を目の前にして
お答えすることができますし、その後に画像添付などでフォローさせていただくことも可能です。
帯枕や伊達締めといった着付道具に関してもしかりです。
キモノの事、特に和装小物に関しての参考書というものが少ない現在、
おこがましくも弊店のノウハウをご遠慮なくご利用いただければ
双方の利につながると思いますのでご検討いただければ幸いです。